◆いま、学生向けTipsが必要なワケ

こんにちは。ブログ管理人の石堂彰彦です。大学で非常勤講師をしています。イニシャルはA.I.です(人工知能ではありませんが…入ってたらいいな)。自己紹介はさておき、なぜこのブログを立ち上げたのか、その理由をご説明します。

・すべての学生がオンライン授業をストレスなく受講できるわけではない!
・学生側の設定次第で、データ通信量(料)無駄な出費ストレスを減らすことができる!

いくつもの大学が、パソコン購入費や通信環境を整えるための支援金を学生に支払うことを表明しています。しかしそれだけですべての問題が解決するわけではありませんし、そもそもお金をかけなくても解決する問題は山のようにあります。

一方で多くの教員(とくに、オンライン授業のシステムが異なる複数の大学を掛け持ちされている非常勤の先生方)は、寝る間もないほどにオンライン授業の準備に忙殺され、学生の悩みやトラブルに対応するだけの余裕がないことも、また事実です。

しかもネット上には、受講環境改善に役立つ様々な便利技があるにもかかわらず、それがオンライン授業を受ける学生とリンクしていない、という問題もあります。

そこで、学生のストレスやトラブルを少しでもなくし、学生の学びの質を高めること、それが結果として、教員のストレスも軽減するであろうという一石二鳥(捕らぬ狸の…)のブログを立ち上げることにしました。

このブログの内容は、まだまだ不十分だと思います(とりあえずヤッツケで作ったので内容もかなりざっくり状態です)。受講環境を整えるための便利技は、他にも数多くあるはずです。

そこで皆さんにお願いがあります。各ページのコメント欄やお問い合わせ欄に、「こんな便利なTipsがあるよ!」ということを書き込んでいただきたいのです。そうすれば、このブログを入口として、学生と、ネット上にたくさんあるオンライン授業受講のTipsがつながることができます。

もちろん、私も時間があれば、書き込んでいただいた内容、また自分でも気づいた内容を、ブログにどんどん追加していきたいと思っています。しかしブログの更新は、私1人では限界があります。

しかも、オンライン授業を実施する大学は、5月の連休明けにさらに増加します。これからさらに、オンライン授業で困った!という学生が増えていくでしょう。そうした学生の困難をすこしでも軽減するために、皆さんのお力が必要です。方法はお任せします。どうかお力添えをお願いいたします。

最後に、私がこのブログを立ち上げるにあたって、大学で私の講義を受けている学生の皆さんに実験台?になっていただきました。Tipsを試してくれた人、便利技を提案してくれた人、そしてアンケートに、こんなことができるとは知らなかった、役に立ったと答えてくれた人、皆さんの後押しがこのブログ作成の原動力となりました。ご協力いただいた皆さんに、心より御礼を申し上げます。ありがとう!

2020年5月5日